Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

岡崎〜南禅寺〜野村美術館の茶入れ展

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

岡崎から東に、永観堂に向かって歩いていきます。

岡崎には動物園があるのですが、底の正面にある並木道がキレイですね。

 

これは桜の葉かな。

 

夏は涼しく感じる水も、やっぱり冷たいですね。

南禅寺の参道です。

 

天授庵の白壁の上にかかっている紅葉。

真っ赤で美しい😊

 

赤からオレンジのグラデーションが美しい🍁

 

 

さっきまで曇っていたけど、少し日が射してきました。

 

落ちているもみじ、これを押し葉にしてもいいかもね〜

 

南禅寺界隈は紅葉がすごいですね。

外国人観光客のみなさんもきゃっきゃ言いながら写真撮っています。

 

 

 

いろんな色が混じって、今がいちばん色彩が多い時期かも。

春の桜はここまでの色のバラエティはない。

どちらがいいということではなくて、それぞれがキレイですね。

 

どっちにレンズを向けても燃えるような紅葉。

 

 

キリがないからそろそろ行こうかね〜

 

南禅寺界隈を抜けて鹿ヶ谷通に入ると、すぐに野村美術館があります。

 

奥さんの目が光った。

茶道で使う茶入れの展示会です。

 

もちろん、写真は撮れないのですが、フランス人の作家さんが独学で勉強された日本の器を作っていらっしゃいます。

今もフランスの Goujounac(グジュナック)という街で陶芸活動をされています。

写真でお見せできないのが残念。

 

さて、これから永観堂に向かいます。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング