Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

BMW R1150RT 〜7回目のユーザー車検〜

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

2007年に私のところにやってきたバイク BMW R1150RT。

2003年式の14,580km走行の中古車を2007年に購入してから早や16年。

ODOはすでに14万キロを超えましたが、今年もまた車検を受けねばならない時期がやってまいりました。

普段からエンジンオイルはもちろんですが、エンジン同調、各種消耗部品の交換等を行なっているため、特別なことをしなくても車検にもっていけますが、やっぱり機械に任せないと正確なところがわからないヘッドライトの光軸はディーラーに頼んで調整してもらわないと。

ということで、10月の終わりごろ、会社の仕事が終わってからディーラーに向かいます。

 

到着したころにはすっかり日が暮れていました。

 

でも、すぐに作業に入っていただき、結局、調整は不要でした。

ただ照度が微妙で、もしかすると照度不足を言われるかも、ということだったので、実際の検査のときはアクセルを吹かすことにしました(なんか、根拠もなく大丈夫だと思っちゃったり😅)。

2年後にはバルブが切れていようがいまいが、新しいバルブに換えておきましょうかね。

 

で、予約をした検査日の直前の休日に最終チェックです。

ヘッドライトロービーム、ハイビーム、ウィンカーOKです。

ヘッドライトの脇にあるフォグライトももちろんOKだったのですが、今までチェックされたことない😅

ヘッドライト検査のためにガムテープを貼り付けているからその存在がわからないからでしょうね...😅

 

リア側も。

テールランプ、ウィンカー、ナンバー灯(テールランプ共用だっけ?)もOK。

 

ブレーキレバー、ブレーキペダルでブレーキランプの点灯も確認。

しかしこのテールランプ、バイクのガタイに比べて小さくちょっと暗い印象なんですよね。

 

チェックが終わったら全体をきれいにしておきましょう。

特にホイールなんかはブレーキダストでかなり汚かった。

スッキリした状態で受検したいですからね😊

 

ODOは143,360km。

私が前に乗っていたYAMAHA TDM850の倍以上の距離になった😯

 

点検整備記録簿も記入していっしょに携行します。

 

検査当日。

自動二輪の最初のコマを予約していますが、一番早いコマで10:00受付、10:30検査開始です。

この日は終日休みを取ってあるので、すんなり通ればその足でショートツーリングに行こうと思っていましたが、クルマと同じように09:00スタートだったらもっと遠くに行けるのになぁ😞

ヘッドライトにはロービーム側にガムテープを貼ってあります。

 

受付に向かいます。

これ、前回はどうだったか覚えていないのですが、全国的にすでに自動受付機が設置されているという情報をいただいたので、少し早めに行って確認したら、いつもの受付窓口のところに自動受付機がありました。

赤い丸のマウスを操作して、オレンジ丸のディスプレーに表示されているプリントアウトする書類を選択し(デフォルトでは自動車検査票だけが選択されています)、しかる後に黄色丸のQRコードリーダーで今回失効する車検証下のQRコードをスキャンすると、緑色の丸のプリンタから指定した書類がプリントアウトされます。

私は【自動車検査票】【自動車重量税納付書】【継続検査申請書】の3つ全てをチェックしたので、3枚出てきました。

プリントアウトしたら印紙と自賠責の窓口に行って、重量税、印紙税等を払い込み、自賠責保険を更新します。

 

これ、いいですね。

自動車検査票は、赤丸で囲んだ車両関連の情報は登録されている内容を元に予めプリントされていて、自分で書き込まなければならないのはオレンジ丸で囲んだ予約番号の下4桁、【受検形態】で【使用者本人】を選択するところくらい。

 

自動車税納付書も、同様に赤丸がプリント済み、オレンジ丸が自署です。

 

継続検査申請書も同じです。

受付の時間も記入の手間も省けていいですね。

 

予約時の案内では受付は10:00からとのことでしたが、上の自動受付機稼働時間の写真で観られるとおり、09:30ごろには受付が済んでしまい、1時間ほど待つことに。

まあ毎度のことですが😁

 

他のユーザー車検の人、業者の客先車両の車検の方も続々集まってきます。

 

この日は11月の初めだというのに25度近くまで気温が上がるそうで、10:00すぎでも暑いくらい。

暑いことは予想していたので夏ジャケットの下に、ジャケットに付属していたウィンドブレーカのアンダーを着ていたのですが、暑くて脱ぎました。

 

受検はトントン拍子で進み、ものの6〜7分で終了。

 

 

最後の排ガス検査のところで、2本あったプローブのうち、検査に使うのではない方を私が使ってしまって多少まごついたので、それがなかったら5分で終わっていました😅

 

すべての項目にOKをもらったので、事務棟に行って新しい車検証一式をもらってきました。

クルマと同じように、車検証本体はA6くらいの小さなものに変わっていて、端っこにICチップが埋め込まれています。

しかし、【自動車検査証記録事項】なんて紙が追加されたんじゃあんまり車検証を小さくした意味がないような気がしなくもない😅

 

今回かかった費用です。

自動車重量税】   5,000円

【自動車検査登録印紙】1,800円

自賠責保険】    8,760円

 合計         15,560円

 

これでまた2年間、このバイクを乗ることができます。

しかし、ここ2回の車検の間に乗っている距離が減りました。

前々回から前回までがざっと9,000km、前回から今回までが8,000kmくらいしか乗っていません。

次回まではどれくらい乗るかな?

 

なんて考えながら、ショートツーリングに出発です。

それについては別記事で😊

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング