Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

晩秋の大山崎山荘 〜前編〜

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

立冬すぎの土曜日、過ぎ去る秋を逃すまじ、という感じで、家族でちょっと出かけることにしました。

出るのが少し遅かったので、まずは目的地の近くでレストランを探してお昼ごはんから。

到着したのは『創作イタリアンArata』。

 

まずはオードブル。

 

私はオーソドックスにマルゲリータ。これ3人でシェアします。

 

息子は釜揚げしらすのペペロンチーノ、これも大皿に載っているものを3人で小皿に分けてシェアしています。

 

奥さんはボンゴレビアンコ、以下同文😊

 

唐辛子のピリっとした辛さがいいですね、美味しくいただきました。

 

デザートはバニラアイスクリーム。

 

カフェラテもつきますよ😊

 

奥さんもごきげん😊

 

それから向かったのは、アサヒグループ大山崎山荘美術館

 

ここも紅葉の名所に入れていいと思うのですよ。

 

京都の山沿いに比べるとまだ1〜2度位気温が高いので、このときでもまだ十分に綺麗😊

 

もう紅葉の写真ばかりで飽きちゃいますよね、ええ。

春の桜を『これでもかっ』って載せる、私の悪いクセが秋にも出ちゃっている😅

 

でもやっぱりキレイなもんはきれいなんですよ。

 

この大山崎山荘には茶室がありまして、今回はたまたまお茶席でお茶をいただけるイベントがありました。

本館の斜向かいの階段を上がっていくと、お茶室があります。

 

この日の会記。

毎年、春と秋に催されるものらしいですが、来たときにたまたまやっていてよかった。

 

20分ごとくらいに入れ替え制でお茶をいただけます。

前のお客様が退出されるまでしばらく待ちます。

 

石の上に落ちた紅葉がいいですね。

本館の洋館と、茶室の日本建築、どちらにもよく似合う。

 

10人ほどのお客が引けたあと、少しだけお話を聴かせていただくことができました。

お点前は裏千家

このお茶室も相当古いものらしい(築年数を聞いたけど忘れた)。

 

茶道具も拝見しました。

 

棗(なつめ)と茶杓

茶道具というのは、元々は千家十職という茶道具を作るお家があって、そういうところが作ったものはやっぱりお高い。

くれぐれも気をつけないといけない。

 

茶室の外にはすすきも生えていて、その向こうには真っ赤な紅葉。

 

本館では舩木倭帆展があって、そちらを観てからお庭を拝見します。

続きます。

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング