Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

BRM302近畿200km姫路 Cafe De Ushimado下見ツーリング 〜後編〜

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

ローディーさんをお見送りしてから、私も出発します。

 

牛窓を出ると、さらに東の方に向かうために、ブルベコースではK225を通るように指定されているのですが、あいにくこの日は原因はナニかわからないのですが、そのK225の入り口の所に『この先通り抜けできません』と書かれた看板がたっていました。

仕方がないのでやむなくK397バイパスを走行、ちょっとショートカットになってしまった😅

 

JR日生駅近くの瀬戸内観光汽船 小豆島行フェリー乗り場まで来ました。

ここ、思い出しましたが、広島勤務時代のGWに家族で小豆島に渡るときにここからフェリーに乗ったところだと思います。

 

向こうに備前日生大橋が見えます。

 

相生を過ぎたあたり、そこからも、海沿いの道は風光明媚な景色を楽しめます。

 

ここらへんはこのブルベの中でもハイライトかな〜と思います。

2月の淡路島ブルベのときのような天候だったら文句なしにいいツーリングを楽しめます。

脚は相当削られているでしょうけどね😅

 

辰野の南の海沿いに『道の駅 みつ』があります。

ここはもう9年ほども前に来たことがあります

 

そのときと同じように海鮮丼をいただきました。

 

だいぶ日が西に傾いてきました。

ここから発着地点のアリーナまでは20キロちょっと。

自転車なら1時間かかるかかからないくらいじゃないかな?

 

ここらへんから幹線道路を走ることになりますが、そうするとところどころ渋滞があったり長い信号機にとめられることもあります。

RTは空冷なので、渋滞のときなどはキルスイッチでエンジンを止めたりしますが、以前にもかいたとおり、ちゃんと残量を示さない燃料計もキルスイッチを切ってエンジンを止めて、エンジンを止めたまま再びオンにしておくと...

 

メモリが戻っておそらく正しいと思われる残量を示します。

これは満タン時でも同じ傾向で、このあたりにこの燃料計の狂いの原因が潜んでいる気がする。

これについてはこんどじっくり考察してみましょうかね。今回の記事の内容と関係ないけど😅

 

本当は、今回は往きも帰りも全て下道もしくは高速乗っても無料区間を走り通そうと思っていたのですが、思っていた以上に時間を食ってしまい、不本意ながら高速を使うことにしました。

だってもう日が暮れちゃうんだもん。

 

西日に照らされた紅葉がまた美しく輝く。

こういう景色が見られるのがこの時期のツーリングのいいところですね。

凍えるほど寒いわけじゃなく、暑くて修行のようにもならない。

 

ちょいちょい渋滞があったりしましたが...

 

新名神は快調に走れまして...

 

 

 

一時間半ほどで京都市内に戻ってこられました。

 

結局496キロを走ってしまいました😅

給油ベースでは481kmを24リットルで走ったのでちょうど20km/リットルの燃費。

BoosterPlugをつけて走ったのでちょっと食ったかな。

 

今回はブルベの下見だったのですが、コースをトレースしたLogはこちら。

スマホでとったLogなので、Garmin Edgeで行われるような気圧を加味した高度更正がされず、獲得標高は参考程度ではありますが、それでも1,480メートルというのはどんなものなんだろう?

まあ前回淡路島のブルベでRideWithGPSで示されたコースの獲得標高が2,507メートルだったので、今回の牛窓ブルベの同じRideWithGPSで示された獲得標高が2,539メートルということは、まあそんなに大差ないのかもしれません。

ちなみに淡路島ブルベはGarmin Edge520Jで計測した獲得標高は1,616メートルだったので、やっぱりスマホだとちょっと甘めに出るのかもしれません。

このコースを同じEdgeで計測したらだいたい1,650メートルくらいかな

よし、これならなんとか頑張れそうだ!

ということで、12月の月間走行距離のご報告はちょっと頑張っていい結果が出るように頑張りますよん😊

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング