Garage Kachi R1150RTいじくり日記と時々ツーリング Season2

BMW R1150RT / Dedacciai Strada Vertigineで写真撮りながら走っています。

長浜の城下町と敦賀港を歩く

本日もご覧いただき、ありがとうございます。

 

BCN全国大会琵琶湖Rallyをあとにしたあと、ホテルで食事できなかったからさあどこで食べようか、とGoogle Mapでお店を探します。
長浜は城下町なので、もしかして古い町並みの町家なんかを利用した小洒落たレストランとかあるかもね、と調べていたら、ありました、叶匠寿庵。
近くのコインパーキングにクルマを止めて散歩がてらお店まで。

 

古い建物は中の明かりも古いまんま。
梁も素敵です。

 

私は叶匠寿庵て京都のお店だと思っていたのですが、滋賀県が発祥だそうです、失礼しました😅

 

オーダーしたのは『ふわもちどら焼き』と...



『卵と水菜と本枯節の朝定食』。
左奥の器には昆布茶が入っていて、好みで昆布茶漬けにしても美味しい(^^)



中庭を挟んだ奥には蔵もあって、秋の紅葉も映えそうですね。



お食事終わってから城下町を散策です。
この日は『ありがとう秀吉さん(だったかな?)』というイベントをしていてにぎやか。



長浜といえば、一時期秀吉が統治していた時期もあって、縁が深いですよね。



商店街のアーケードの入口にはこんなものも。



琵琶湖沿いはやはり町中に水を引いてあっていろいろ有効活用しているようで。



古い建物を大切に活用して今風のお店にしているのも好感が持てますね。



『文泉堂』という江戸時代の両替商から続く本屋さんにやってきました。



立派な建物、両替商で財をなされたんでしょうね、いまは本屋さんを営んでいらっしゃいます。
ここの2階のギャラリーで竹細工の展示会されていて、奥さんがなんだか素敵な竹籠を発見。
『社長、ほしい〜』と夢グループの保科有里さんばりにいうので、ついつい買ってあげちゃいました😅
実際、一般市場で流通している同種の竹製品に比べると破格と言っていいお値段でした。
ここでは3人の作家さんが竹製品を展示されていたのですが、その中のお一人、竹製品を製作し始めて3年目と仰る年配の男性と車の話で意気投合🤩
なんでもHONDA S800のクーペにお乗りだとおっしゃる。
Kachi『いや〜、エスハチのクーペとは珍しい、通でいらっしゃいますね〜』
なんていったら、好きな車の話ができることが嬉しいらしく、破顔されて
竹『クーペ、探しましたよ〜、埼玉県のガレージイワサって店に問い合わせて見つかったんです』
Kachi『お〜、ガレージイワサですか、知ってますよ、ヨタハチやエランも扱ってますよね?』
竹『そうそう、そこでたまたまクーペがあったんで即決して乗って帰ってきました』
Kachi『いいですね〜、チェーンドライブで、エンジンレスポンスもいいですよね〜』
竹『お、乗ったことあるんですか?』
Kachi『実は学生のとき、もう40年近く前ですけど、70万で買わないかって言われたことがあったんです。試乗もさせてもらったんですけど、学生の分際じゃ買えない、維持できないってんで泣く泣く諦めたんです。あのエンジンレスポンスは忘れられない、当時は360のHONDA Lifeに乗ってたんです』
とまあ、とっても素敵なジェントルマンでした、またお会いしたいなぁ😊



お店を出てさらに城下町を散策。
いいですね、こういう町並み。
いまでも人々の営みに溶け込んでいるのがいい。



おもしろい橋の欄干を発見。
最初ナニか分からなかったんですが、狐ですね。
向こう側もちゃんと尻尾がクルッと巻いてあります😊



ここにも水路が。
深さがどれくらいかわかりませんが、もしかしていろんな品物を運ぶ水運にも使われていたのかなぁ。



しばらく行くと唐突に大きな山門が。
『大通寺』というお寺です。



横の白壁の建物も昔のまんまって感じです。



山門の柱。
見事な装飾が施されています。



山門の内側から参道の方を見通せます。
昔から活気に満ちた街だったことを伺わせます。



拝観料をお支払いしてのぞかせていただくことにしました。

 

 

長浜は豊臣秀吉が戦国時代末期に統治したところ。



まったく予備知識なく長浜の城下町に来てしまいましたが、ここ大通寺は真宗大谷派(東本願寺)の別院で本願寺12世の教如上人が、湖北門徒に仏法を説き広めるための道場を、旧長浜城内に開いたのが始まりだそうです。
伏見桃山城の遺構と伝わる本堂や大広間、長浜城の追手門を移築した脇門(薬医門)など、建造物の多くが、国あるいは市の重要文化財とのこと。*1



本堂の説明書きです。



今回のBCNの琵琶湖Rally、当然のことながらバイクで来ようと思っていたのですが、雨のためにクルマで出動と相成りました。
やっぱりバイクで行こうと思っていたところに行きたいな〜ということで、敦賀の方までやってきました。



敦賀といえば福井県福井県といえば恐竜、ってことで、こんな像も建っていたりします(^^)



海上保安庁の巡視船、かな?
日本の沿岸をしっかり監視していてくださる頼もしい存在。
日本海側は特にややこしいので、隊員の皆さんのご活躍と安全をお祈りしています。



ここではHONDA CB750オーナーのオフ会もあったようで。
どうやら3台はノーマルマフラーのようですね。
さっき話が出てきたエスハチもそうですが、こういう古いバイクは純正の部品供給は期待できないし、維持がかなりタイヘンなのでしょうね。
エスハチに関してはガレージイワサさんとかがワンオフでパーツを製作してくれちゃいそうな気もしますが、こういうCB750のようなバイクも同じような『得意にしているショップ』なんかがあって部品はなんとかなるんだろうか?



後で調べたら、これは『ボートデッキ』と言うそうです。
見るからに『船の先端を模した感じだね』と言っていたのですが、そうだったんだね。
写っているあの人達は違ったけど、やっぱりあそこでタイタニックごっこする人複数😂



海を渡っていく風も完全に秋のもの。



さあそろそろ帰りましょうかね〜、と帰ることにしました。
シュン太郎になっていた私をよくぞ誘い出してくれましたね、奥さん。
楽しい一日を過ごさせていただきました。
げんさん、BMW Club Nipponの皆様、本当にありがとうございました。
来年も行けるように段取りします😊



 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 バイクブログ バイク 修理・整備へ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村



BMWランキング